韓国「ソメイヨシノ桜の自生地は済州島!」⇒日「いや、自生しないぞ」⇒韓国人顔真っ赤www「うぅ・・・来年も主張し続ける!」

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 20:01:51.51 ID:w9LjYAvP
>>984
この場合、植木屋が
生物学的なメカニズムを、正確に理解している必要はないんだよね。
北関東から持ってきたエドヒガンと、伊豆半島から持ってきたオオシマザクラが、
交配種も含めて、同じ植木屋の圃場か、あるいは同業の近所の圃場で、花を咲かせていればいい。
虫や鳥が交配してくれ、鳥が実を食って糞をしてそこらへんに生える。
その中から選抜されたのが、ソメイヨシノということになる。
(最近のDNA分析だと、ここにヤマザクラが絡む。もちろんヤマザクラも植木屋の圃場にあったはず。
この原産地分析も、確実に行われる必要がある)

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 20:19:06.14 ID:FePchabb
>>978
せいぜい、それがいつもの嘘吐き朝鮮人の言えることの全てだわなぁw
ご苦労、朝鮮禿げ棄民

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 20:25:41.59 ID:IQPPYEbV
>>989
まともな奴相手ならソースも示しているぞ(>>977)。お前との違い分かるか?

991 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 20:29:25.79 ID:IQPPYEbV
>>979
植物学自体も西洋から輸入されたものだからね。少なくともイギリスより先に桜の人工交配を日本が確立していたと主張するには相応の根拠が必要になる。
もちろん、日本の江戸は植物学における特異点であることは認められるが、明治になって急激にその知見は消滅してしまいロストテクノロジー化してるのよね。
だからこそ、小泉源一や竹中要などは人工交配の可能性を検討せず自生地探しに明け暮れたのでは?と考えている。

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 20:46:38.55 ID:w9LjYAvP
>>991
おまえさんさ、俺が書いたような「中間的な手法」を考慮しないのは、何故なんだい?
実は見慣れたレス群なんだが、何度指摘しても、中間的方法の存在を無視するよね(´・ω・`)

植木屋が集中する地域の場合、多種多様な品種が、人為で近接して育種される。
当然、交配が起きる。実った果実をむいて、種を撒いて育てることは
父母を特定して「西欧的な人工交配」をすることより、よほど簡単なことだし、
鳥に食わせて勝手に生えてきた芽を育てるのは、もっと簡単だ。
それでも、この場合、どこにも「自生原木」は存在しない。【1本目を植木屋が育てている】からだ。
そして、この交配自体、人為がなければ成立しない。

993 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 20:52:16.87 ID:VocfHbdS
(*´ω`*)春が来たんだなぁ…
東亜名物 韓国起源 「染井吉野自生説」
季節の風物詩だよなぁ

994 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 20:55:53.77 ID:Y6rINalh
もう何でもいいから日本に粘着してくんな

マジで気持ち悪い粘着キムチ野朗は、こっち見なくていいよ

995 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 21:09:38.34 ID:IQPPYEbV
>>992
上野公園に原木ガーでお馴染みの中村教授と似たような主張ですな。

別にそれ自体は否定するつもりはないけど、まず江戸時代に桜の人工交配があったかもしれないという推定止まりのものをあったかのように言うのはどうかと思うな。
少なくとも、桜の人工交配があったと記録上遡れるのは戦後のある時期までだ。
なので、君のように知識が豊富な人間がそれを主張する分には良いけど、受け売りで韓国批判する程度の奴らには、桜の人工交配は戦後と理解させるほうが無難だと思うぞ。

996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 21:09:56.72 ID:2Wh6ZK/v
100年以上戦い続けていると今年決めた。

997 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 21:20:33.92 ID:ilZIVEtA
>>996
ほんとにそれだからなw

998 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 21:22:52.20 ID:w9LjYAvP
>>995
採種して撒いて(選抜する)という行為自体は、古典園芸植物ではありふれた話だからだよ。
こんなことは、記録にすら残らない。ソースを出せと言われても困る話だと思う。
稲を育てるのに、籾を撒いていた証拠を出せ、という話に近い(これは農業書でソースが出てくるだろうけどね)

日本人は牧畜の伝統に乏しいので、繁殖に際しての「父母の特定」がテキトーという文化的な癖がある。
これは、近代になってからの、白菜の採種ですら露呈してしまった。
なんか知らんが勝手に交雑してうまくいかない、といって頭を抱えていた。
そういう意味では、牧畜と同様の発想で人工交配をやる西欧の伝統からは逸脱するが、
それでも、野山に自生を探すというレベルとは、園芸技術として雲泥の差がある。

999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 21:23:36.65 ID:t6PVXpTm
>>995
つまり妄想と

1000 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止:2017/02/12(日) 21:26:26.07 ID:PuldkMII
推定どまりって
それを言ったら韓国側の主張はほぼ全部推定だしなぁ
可能性はゼロではないがほぼ無いだろうと思われることしか言ってない

スポンサーリンク

この記事が気に入ったらいいねしよう!
この記事をお届けした
これ見て!の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

★記事が気に入ったらシェアお願いします★

★フォローはこちら★