『韓国は日韓協定を有名無実化してきた』と専門家が”裏切りの歴史”に言及。泣く子は餅を一つ多くもらえる

そもそも日韓の過去の賠償問題は、

1965年の日韓基本条約および

日韓請求権協定で解決済みだった。

このとき個人保障は韓国政府が

行なうと主張したので、日本政府

から韓国に5億ドルが提供された。

ところが、1992年1月の日韓首脳

会談で宮澤喜一首相が謝罪の言葉を

連発、翌1993年には、河野洋平

官房長官が

河野談話」

を発表した。 

この後、日本では自民党が下野し、

細川、羽田内閣と続いた後、自民党・

社会党・さきがけの3党連立の村山

政権が誕生。韓国側の怒りを収める

ため、1995年に設立されたのが、

「アジア女性基金」

である。 

アジア女性基金は、日本政府が

約48億円を拠出して運営された。

民間からの募金約6億円をベースに

して元慰安婦に一人200万円の

「償い金」

と首相の

「おわびの手紙」

を届ける事業を開始した。 

「最初は韓国の元慰安婦7人が

 受け取りを希望したのですが、

 慰安婦支援団体である韓国

 挺身隊問題対策協議会(挺対協)

 が、基金は『日本政府の賠償

 責任を回避するためのまやかし』

 との批判を展開。元慰安婦に

 受け取り拒否をするよう説得した。

 韓国メディアも基金を非難

 しました。それでも日本側は、

 水面下で計61人に償い金を届けた。 

しかし、結局は日韓の溝はさらに

深まることになり、慰安婦問題を

複雑化しただけでアジア女性基金

は解散しました」

(元朝日新聞ソウル特派員で

 ジャーナリストの前川惠司氏)

韓国には、大きな声を上げた者が

優遇されるという意味の

「泣く子は餅を一つ余計にもらえる」

という諺がある。泣く子に餅を与える

日本に対して、泣き声はどんどん

大きくなった。東京基督教大学の

西岡力氏が解説する。 

次ページへ続きます

スポンサーリンク

この記事が気に入ったらいいねしよう!
この記事をお届けした
これ見て!の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

★記事が気に入ったらシェアお願いします★

★フォローはこちら★

コメント

  1. HNS より:

    もういい加減に断行に踏み切ってもいい時期じゃないですかね。何をやっても受け入れない国なんだから、もう何もしなくてもいいでしょう。たかられっぱなしで、それでいいんですかね、国の対応が甘すぎると日本国民は思ってるでしょう。国民の血税が無駄に使われているとしか私には理解できません。在日特権見ても、年金より生活保護の代金のほうが高いなんってのは到底理解できません。この辺で考えるのが得策じゃないですか、ねえ安部さん!!!