【閲注】古寺を解体中、2m位の木箱が出てきた。俺「何か文字が書いてるな」元住職「絶対開けるな!」→だが、中国人バイトが・・・

「なるほど・・・」

息子

「で、生き残ったのは

 良いけど、天獄にとっちゃ

 道具に過ぎないわけだから、

 すぐさま別の部屋に1人で

 閉じ込められて、餓死だよね。

 そして防腐処理を施され、

 即身仏に。

 この前オヤジの言ってた

 リョウメンスクナの完成、ってわけ」

「リョウメンスクナって

 何ですか?」

>>476氏ほど詳しい説明は

無かったが、神話の時代に

近いほどの大昔に、

リョウメンスクナと言う、

2つの顔、

4本の手をもつ怪物がいた、

と言う

伝説にちなんで、例の

シャム双生児をそう呼ぶ事に

したと、言っていた。

「そうですか・・・」

息子

「そのリョウメンスクナをね、

 天獄は教団の本尊にしたわけよ。

 呪仏(じゅぶつ)としてね。

 他人を呪い殺せる、下手したら

 もっと大勢の人を呪い殺せる

 かも知れない、とんでもない呪仏

 を作った、

 と少なくとも天獄は信じてたわけ」

「その呪いの対象は?」

息子

「・・・国家だとオヤジは言ってた」

「日本そのものですか?

 頭イカレてるじゃないですか、

 その天獄って」

息子

「イカレたんだろうねぇ。

 でもね、呪いの効力はそれだけ

 じゃないんだ。

 リョウメンスクナの腹の中に、

 ある物を入れてね・・・」

「何です?」

息子

「古代人の骨だよ。

 大和朝廷とかに滅ぼされた

(まつろわぬ民)、

 いわゆる朝廷からみた反逆者

 だね。逆賊。

 その古代人の骨の粉末を腹に

 入れて・・・」

「そんなものどこで手に入れて・・・!?」

息子

「君もTVや新聞とかで見たこと

 あるだろう?

 古代の遺跡や墓が発掘された時、

 発掘作業する人たちがいるじゃない。

 当時はその辺の警備とか甘かった

 らしいからね・・・

 そういう所から主に盗ってきた

 らしいよ」

 

「にわかには信じがたい話

 ですよね・・・」

息子

「だろう?

 私もそう思ったよ。

 でもね、大正時代に主に起こった

 災害ね、これだけあるんだよ」

1914(大正3)年:桜島の大噴火(負傷者 9600人)
1914(大正3)年:秋田の大地震(死者 94人)
1914(大正3)年:方城炭鉱の爆発(死者 687人)
1916(大正5)年:函館の大火事
1917(大正6)年:東日本の大水害(死者 1300人)
1917(大正6)年:桐野炭鉱の爆発(死者 361人)
1922(大正11)年:親不知のナダレで列車事故(死者 130人)

そして、1923年(大正12年)

 9月1日、関東大震災、死者・

 行方不明14万2千8百名

「それが何か?」

息子

「全てリョウメンスクナが移動

 した地域だそうだ」

「そんな!

 教団支部ってそんな各地に

 あったんですか?と言うか、

 偶然でしょう(流石に笑った)」

息子

「俺も馬鹿な話だと思うよ

 で、大正時代の最悪最大の災害、

 関東大震災の日ね。

 この日、地震が起こる直前に天獄が

 死んでる」

「死んだ?」

息子

「自殺、と聞いたけどね。

 純粋な日本人ではなかった、

 と言う噂もあるらしいが・・・」

「どうやって死んだんですか?」

息子

「日本刀で喉かっ斬ってね。

 リョウメンスクナの前で。

 それで血文字で遺書があって・・・」

「なんて書いてあったんですか??」

日      本      滅      ブ    ベ    シ

                次ページに続きます。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったらいいねしよう!
この記事をお届けした
これ見て!の最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

★記事が気に入ったらシェアお願いします★

★フォローはこちら★